今年の種まきも、まずは御神酒を頂きました。 良いお米ができますようにと、 皆んながケガせず、無事におわりますようにと。 これは種を蒔いた、苗箱を田んぼに据えているようす。一枚一枚、手作業です。 据える時はまっすぐ、浮か […]
今年も始まりました! まずは種の消毒。 お薬は使わず、60度のお湯浸して 消毒をします。 アチチッ! と言いながら、お米全体が均等に浸かるように 消毒を終えたら、綺麗な温水に浸けて 発芽させます。 毎日、水換えをして 空 […]
トップ写真は、ドローンで麦の消毒をしているところです。 ハイテクな時代です。 近づくと危険です。ドローン操作にも免許があり、5日間の講習・実演を受けた人しか 操作できません。一時も目が離せない作業ですね。 麦畑に入ってみ […]
前回の、3/11から1ヶ月も経ってしまいました~。 その間に、麦たちはこんなに大きく成長しました! わしゃわしゃしています。 そして実もしっかり実りはじめていますよ。 これは、パンなどに使われる小麦です。 またこれから熟 […]
麦の成長 2/14の麦 分かりにくいですが、全体的にうっすらと生えているかんじですね。 この写真は麦踏み作業をしています。 そして↓3/11の同じ田んぼの麦 だいぶん緑が濃くなりました。 これから暖かくなると、グーンと成 […]
先日、母から「ありがたい葉書が届きました。」と、 百笑屋のスタッフ専用のLINEに投稿がありました。 生産者として、これ以上喜ばしいことがあるのでしょうか・・・と思うくらい 嬉しいお葉書でした。 ありがとうございます。胸 […]
百笑屋のお米は、栽培期間中農薬は使用しておりません。 その事を正当な理由でお客様にお伝えするために、お米の残留農薬の検査をお願いしました。 その結果はこちら↓ 残留農薬分析結果報告書(ミルキークイーン) 残留農薬分析結果 […]
ほんとは恥ずかしい事だけれど そこそこの麦の田んぼに、色々な雑草たちがおりました。 1つの田んぼにはコレ トゲミノキツネノボタン。 何度も言いたくなる名前 とげみのキツネのボタン。 別の田んぼにはコレ ヤエムグラ。 これ […]
ただ今、麦の「麦ふみ」作業中です。 機械が無い時代は、自分の足で踏んでいたそうです。 麦の気持ちを考えると、痛々しい・・・と思うけど 根張りが良くなり、強い麦になるんです。 雑草みたい 写真は、麦ふみ機に乗り込む我が子。 […]